芥川龍之介先生マンガ記

芥川龍之介先生関連のマンガを掲載しています。見て頂くことと自分の調べ物と両方を目的にしています。

出生13_「点鬼簿」


点鬼簿

死者の姓名を書いた帳面。過去帳。「大辞林より」


 僕の母は狂人だった。僕は一度も僕の母に母らしい親しみを感じたことはない。僕の母は髪を櫛巻くしまきにし、いつも芝の実家にたった一人すわりながら、長煙管ながぎせるですぱすぱ煙草たばこを吸っている。顔も小さければ体も小さい。その又顔はどう云う訳か、少しも生気のない灰色をしている。僕はいつか西廂記せいそうきを読み、土口気泥臭味の語に出合った時にたちまち僕の母の顔を、――せ細った横顔を思い出した。
 こう云う僕は僕の母に全然面倒を見て貰ったことはない。何でも一度僕の養母とわざわざ二階へ挨拶あいさつに行ったら、いきなり頭を長煙管で打たれたことを覚えている。しかし大体僕の母は如何にももの静かな狂人だった。僕や僕の姉などに画を描いてくれと迫られると、四つ折の半紙に画を描いてくれる。画は墨を使うばかりではない。僕の姉の水絵の具を行楽の子女の衣服だの草木の花だのになすってくれる。ただそれ等の画中の人物はいずれも狐の顔をしていた。
 僕の母の死んだのは僕の十一の秋である。それは病の為よりも衰弱の為に死んだのであろう。その死の前後の記憶だけは割り合にはっきりと残っている。
 危篤の電報でも来た為であろう。僕は或風のない深夜、僕の養母と人力車に乗り、本所から芝までけつけて行った。僕はまだ今日こんにちでも襟巻と云うものを用いたことはない。が、特にこの夜だけは南画の山水か何かを描いた、薄い絹の手巾ハンケチをまきつけていたことを覚えている。それからその手巾には「アヤメ香水」と云う香水のにおいのしていたことも覚えている。
 僕の母は二階の真下の八畳の座敷に横たわっていた。僕は四つ違いの僕の姉と僕の母のまくらもとに坐り、二人とも絶えず声を立てて泣いた。殊に誰か僕の後ろで「御臨終御臨終」と言った時には一層切なさのこみ上げるのを感じた。しかし今まで瞑目めいもくしていた、死人にひとしい僕の母は突然目をあいて何か言った。僕等は皆悲しい中にも小声でくすくす笑い出した。
 僕はその次の晩も僕の母の枕もとに夜明近くまで坐っていた。が、なぜかゆうべのように少しも涙は流れなかった。僕はほとんど泣き声を絶たない僕の姉の手前を恥じ、一生懸命に泣く真似まねをしていた。同時に又僕の泣かれない以上、僕の母の死ぬことは必ずないと信じていた。
 僕の母は三日目の晩に殆ど苦しまずに死んで行った。死ぬ前には正気に返ったと見え、僕等の顔を眺めてはとめ度なしにぽろぽろ涙を落した。が、やはりふだんのように何とも口は利かなかった。
 僕は納棺のうかんを終った後にも時々泣かずにはいられなかった。すると「王子の叔母さん」と云う或遠縁のお婆さんが一人「ほんとうに御感心でございますね」と言った。しかし僕は妙なことに感心する人だと思っただけだった。
 僕の母の葬式の出た日、僕の姉は位牌いはいを持ち、僕はその後ろに香炉を持ち二人とも人力車に乗って行った。僕は時々居睡いねむりをし、はっと思って目をます拍子に危く香炉を落しそうにする。けれども谷中やなかへは中々来ない。可也かなり長い葬列はいつも秋晴れの東京の町をしずしずと練っているのである。
 僕の母の命日は十一月二十八日である。又戒名は帰命院妙乗日進大姉である。僕はその癖僕の実父の命日や戒名を覚えていない。それは多分十一の僕には命日や戒名を覚えることも誇りの一つだった為であろう。